ハープ演奏に加えて自己セラピーの方法もお伝えしています。

・小さいヒーリングハープを使用して、自分自身を癒す自己セラピーの方法・ワークをハープのレッスンとともに。

・自分自身だけでなく身近な大切な人のためにも。

⚫️全くの音楽初心者から、現役ハープ奏者まで、幅広い方が受講されています。

すでにハープをお持ちで演奏している方も、初めての方も大丈夫です。

体に負担がかからないよう力を入れずに奏でることができるような奏法をお伝えします。

ハープを「弾ける」その先へ。

(初心者の方も、ヒーリングハープの奏法およびヒーリングハープセラピーを学ぶことができます。)

こんなお気持ち、ありませんか?

「楽しくハープを弾けるようになったけれど、
もっと人の役に立てたらいいな」

「人前で発表するのは苦手だけど、音を通して心を届けたい」

そんな想いのある方に、ぜひ知っていただきたい学びです。

静かに生きることを選びたいとき、そっと寄り添う”音”があります。

初心者の方は、ハープのレッスン(奏法)とセラピーを学ぶことができます。


ハープセラピーでは、以下のような内容を学びます

1:ヒーリングハープセラピー振動療法とは

2:音で整える”私自身”

3:音で寄り添う”身近な誰か”

4:セラピストとしての心の姿勢

5:奏法、即興、レパートリー

6:緩和ケアとボランティアにおけるハープセラピー

7:グリーフケアとハープセラピー

8:チャクラと音の共鳴

9:産前産後のケアとハープセラピー

10:音とともに暮らす

このセラピーで得られること

音と呼吸をつなげ、日々の感情を整える「自己セラピー」の方法

小さなハープで行う”即興の音”によるケア技法

家族や、ケアの現場(医療・福祉・教育)で活かせるヒーリングハープの実践法

周波数、チャクラ、妊娠期ケア、グリーフケアなど多角的な実践

九州大学の脳科学者・医学博士も推奨する「ヒーリングハープ振動療法」の学び


小さなハープの音色が、心を整える時間へ

ー自分と大切な人のために音で寄り添うー


自分のために、誰かのために

ハープの音色に耳をすませながら、
まずはご自身の心に寄り添う「自己セラピー」から。
そして、やさしい気持ちを、大切な人へも、そっと伝えていく。

それは、技術や理論ではなく、
「やさしさを届けたい」というあなたの気持ちが、音になるということ。


一生ものの学びとして

このヒーリングハープセラピーは、
あなた自身の心を癒すための、大きな支えとなるはずです。

自分自身を癒すことから始まり、
やがて誰かの心にもそっと寄り添う――。
そんな音の力を、あなたの手で育ててみませんか?

今こそ、自分のために。
そして、未来の誰かの笑顔のために。

「音で癒す力」を、一緒に学んでみませんか?

講師紹介

講師・荒牧てみ

講師:荒牧てみ(ヒーリングハープ奏者)
日本アイリッシュハープヒーラー協会理事長。
ヒーリングハープによるセラピーと演奏活動を行っています。
未経験者から専門職の方まで幅広く、
心と身体に届く“音の振動”を、
実践を交えてお伝えしています。

ヒーリングハープセラピーレッスン ー心を癒すセラピーレッスンー

1回/月
ハープレッスン+セラピー講座(120分)
セラピー要素を含む内容です
18,000円
2回/月
ハープレッスン+セラピー講座(120分×2回)
より深く・早く学びたい方へ
33,000円
入会金
初回のみ
5,000円

体験レッスン

体験レッスン
体験レッスン(40分)
※ハープはご用意しておりますので手ぶらでお越しください
3,500円
※キャンセルに関するご案内は、キャンセルポリシーをご覧ください。

レッスンスケジュールの決め方は固定枠を定めておらず毎月生徒と講師とで日程を確認し、生徒の都合の良い日時・回数分だけの受講が可能となっています。なので無駄なく安心してあなたのペースで毎月調整してレッスンスケジュールを組むことができるのでレッスン料金が無駄になりません。

これからの暮らしに、ハープという癒しを

これからは「一家に一台、ハープを」。
そんな時代が少しずつ、静かに始まっているのかもしれません。

おうちの中に、小さなハープがあるだけで、
そこにはふんわりとした安心感と、やさしさの空気が流れはじめます。

ハープの音は、自分自身だけでなく、
家族やペット、植物にも穏やかな影響を与えてくれます。

ちょっと気持ちがざわついたとき。
家族にそっと寄り添いたいとき。
疲れた心に、静かな時間が必要なとき。

そんなとき、そばに小さなハープがあるだけで、
誰でも気軽に、手をのばして癒しの音を奏でることができます。

音に、癒される。
そして、音を通じて、誰かを癒すこともできる。

人生にそっと寄り添い、一生奏で続けられる楽器として、
ヒーリングハープは、これからの時代の「新しい暮らしのかたち」をつくっていくのかもしれません。


まずは、あなたの手の中に。

その小さな一歩が、
癒しとやさしさが広がる未来へとつながっていきます。

小さなハープが、人の心にそっと寄り添うとき

福岡ヒーリングハープ教室では、ご希望される生徒さんと一緒に、
病院の緩和ケア病棟などを訪問し、ハープの音色をお届けする活動を行っています。

私たちが目指すのは、ただ音楽を楽しんでいただくことではありません。
それぞれのベッドサイドで、目の前の方に心を向けながら、
小さなハープの響きがそっと届くよう、丁寧に奏でています。

ときには、静かに涙を流される方もいらっしゃいます。
その涙には、音が心にふれた深い感動と、
「今、この瞬間」に気持ちがつながるぬくもりが込められているように感じます。

寝たきりで体を動かすことが難しい方でも、
ハープに触れて、たった一音でも音を出していただくと、
「まだ自分にもできることがある」と、前向きな気持ちが芽生えることがあります。

音が生み出す、小さな社会貢献

この活動を通じて、
ヒーリングハープが「やさしさを届ける音」として生きる力を支えること、
そしてその音を奏でる人の心までもあたたかく育ててくれることを実感しています。

「誰かのために何かしたい」
「音で心を支えるようなことをしてみたい」

そんな想いをお持ちの方に、
ヒーリングハープという小さな楽器は、大きな可能性を届けてくれます。


おなかの赤ちゃんへ、やさしい音の贈りもの

~妊娠中や子育て中のお母さんへ~

ハープの音色には、
妊娠中の心と体、そして赤ちゃんにも届く、やさしい癒しの力があります。

お母さんが奏でるおだやかな音と、その時の穏やかな気持ちは、
おなかの中の赤ちゃんにもしっかりと伝わっていきます。

赤ちゃんは、お母さんの声やまわりの音を聞いて記憶している――
そんな研究もあります。

だからこそ、妊娠中からハープにふれておくことは、
生まれてくる赤ちゃんの情緒を安定させ、親子の絆を育むきっかけにもなります。


音がつなぐ、親子のリラックス

実際に、ハープの音を聴いた赤ちゃんがスッと落ち着いたり、
「0歳からのコンサート」で、心地よく眠ってしまう赤ちゃんの姿もよく見られます。

お母さん自身も、ハープを奏でながら深く呼吸をして、
日々の緊張や疲れがゆるんでいくのを感じられるはずです。

そんな時間が増えることで、
赤ちゃんにも自然と安心感が伝わっていくのです。


がんばらなくていい、ただ“好きな音”を奏でるだけ

難しい曲を覚えたり、上手に弾く必要はありません。
「この音、なんだか心地いいな」――そう思える音を、好きなように奏でるだけで大丈夫。

たとえ短い時間でも、
音に包まれることで、あなた自身がほっと力を抜ける時間になります。

そしてその響きは、赤ちゃんの未来にもやさしく広がっていきます。

初めての方も、経験のある方も

このヒーリングハープセラピーのレッスンには、
まったくの音楽初心者の方から、現役のハープ演奏まで、
幅広い世代の方が通われています。

「ハープを使ったセラピーのことを深く学びたい」
「自分の心と向き合いながら、音を通してケアしたい」
そんな思いをお持ちの方に、ぴったりのレッスンです。

ハープをすでにお持ちの方も、まったく初めての方も、どうぞ安心してご参加ください。


心と体にやさしい奏法を

レッスンでは、体に負担をかけず、
力を抜いて自然に奏でられるような奏法を丁寧にお伝えしています。

無理をしない、やさしい弾き方を身につけることで、
年齢を重ねても、長く心地よく演奏を続けていくことができます。

体験レッスンご予約受付中

マンツーマンの完全予約制です。
ゆっくりと体験いただけます。
詳しくはレッスンページをご覧ください。